2016年07月18日

ありがとう ぼくのともだち ラクスルに あわせてくれて♪

私が印刷業界から離れ、もうすぐ4年が経つわけですが、
仕事が変わってもビジネスをする上で名刺等の印刷物は必ず必要となるわけで、
安くて品質の良い印刷物をどのように作るかは、
会社として取り組む必要があるわけです。

そこで、気になっていた印刷通販サイト「ラクスル」で
手始めに名刺を頼んでみることにしました。

今まで私は、名刺の作成を近所のはんこ屋さんで片面1色(黒)の軽印刷で
100枚・970円(税込)で作成していました。
本当によくありがちな文字レイアウトをした簡易的な名刺です。

ラクスルのサイトで名刺を見てみると、
データ入稿ではありますが、
片面4色(フルカラー)のオンデマンドプリントで100枚が463円(税別)
(※7営業日後出荷)。
プラス送料がクロネコのDM便190円となります。
つまり通常は705円(税込・送料込)です。

しかし、ラクスルは会員になると500円クーポンがメールで届くので
それを使うと、

463円(名刺)+190円(送料)−500円(割引クーポン)=153円

153円+12円消費税(8%)=165円(税込)

つまり165円(税込・送料込)で名刺100枚が作れてしまうのです!
フルカラー名刺なのに、一枚あたり1.65円。これは非常にありがたい値段。

すでに送料のクロネコDM便の値段より安い!という状況。
こんな値段でいいのラクスル、、、、ほんとに?

さて、印刷物のデータ作成は、
まずはラクスルの名刺のイラストレーターのフォーマットをダウンロードして、
あとはそれに、ちょちょいと必要なデータを配置して作成。
会社のロゴマークは4色にして、それ以外は黒でOKなので超簡単。
フォントはちゃんとアウトラインをかけて保存。塗足しや罫設定もOK。
デザインは、自分で作るから思い通りにできます。

出来上がったら、ラクスルのサイトに行き、ログインして名刺印刷のコーナーから注文。
その後、イラストレーターで作成した印刷データをサイトにアップロード。

念のため、印刷前にPDFで確認できるようにチェックを入れて申込み。
注文・データ入稿したのは確か夜中の1時過ぎなんですが、
6時間後の朝7時過ぎにはチェック用のPDFが届いているという速さ。
すぐに確認して、確認ボタンをポチっと押して印刷工程に進行。

7月7日(注文・入稿)
→7月7日(データPDF確認)
→印刷→14日(出荷連絡)
→18日(到着)という流れでした。

安いコースで注文しているので、日数はかかりますが、値段が値段なので文句はありません。

手元に届いた印刷物を見ても、印刷品質は上々。
オンデマンドプリントということもあり、
わたくし、もともと高品質は求めていません。

名刺は、長3封筒の中にプラスチックケースに収納されて届きました。

しかも、またメールで500円のクーポンが届き、それを使ってさらに名刺を注文。

って、ずーっと165円でみんなで名刺を作り続けたら、
利益出ないんじゃないのラクスルさん?

もう私、すでに4回くらい名刺を頼んでますけど。

アニメ「あらいぐまラスカル」の歌に 

かみさま ありがとう ぼくに ともだちをくれて ♪
ラスカルに あわせてくれて ラスカルに あわせてくれて ♪
ありがとう ぼくのともだち ラスカルに あわせてくれて ♪

とありますが、ラスカルをラクスルに置き換えて、
思わず歌ってしまう最近の私でした。
注文するときは必ず歌ってます。
ラスカル知ってる世代にしか、この歌わかりませんけどね。(-"-)

そのほかの印刷物も安いので、
印刷物のデータ作成に自信のある人は、使ってみてもよいかもです。
私は、封筒や会社案内等をそのうちラクスルに注文してみようかと考えておりますよ。

ラクスルの評価としては、次のサイトにいろいろ載ってます。
なぜかほとんど苦情みたいですが・・・。
ですので、印刷発注の際は、自己責任でお願いいたします。
しかし、便利な世の中になったものです。
posted by sugax-jp at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | お役立ち情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176131078

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ